吊るされたような花と実が特徴!
春は花、秋は実と紅葉が楽しめ、冬は落葉します。
ツリバナは四季を感じられる木です。
剪定もそれほどする必要ではないし、病気や虫も少ないので、日本庭園に利用されます。
真夏の水やりさえ怠らなければ、育てるのは簡単です。
秋には裂けると真っ赤な綺麗な実がなります。
ツリバナは花よりも実に観賞価値のある植物です。
推奨エリア:関東以北
植え付け環境 |
日当たりよりも、半日陰を好みます。
水もちの良い環境を好みます。
極端に水はけがよすぎて、すぐに乾燥したり、西日があたって乾燥するよう場所は避けてください。 |
肥料 |
2月の真冬に根元へ肥料を混ぜ込んでやります。 |
植え付け時期 |
植え付けの適した時期は落葉時期の秋から春までです。 |
病害虫など |
テッポウムシ(カミキリムシの幼虫)の侵入に気をつけて下さい。
根回りにオルトラン粒剤をまいておくと防虫効果があります。 |
剪定方法 |
ツリバナの剪定は落葉時期に、邪魔な枝を取り払うようにします。 |