十字型の花とまとまった樹形が人気の落葉樹です。
病害虫にも強く初心者にもお勧めです。
初夏に特徴のある花を咲かせて目立つようになります。
果実は柔らかく黄色からオレンジ色でマンゴーのような甘みがあります。
5〜6月になると真っ白い花を枝いっぱいに咲かせます。
秋には紅葉し、果実も赤く熟します。
推奨エリア:九州以北
植え付け環境 |
日当たり、水はけのよい肥沃な土壌に植えます。
土壌が心配な場合は、掘り上げた土に対して5割〜9割程度、黒土か赤玉土を混ぜ込み、合わせて腐葉土かバーク堆肥を1割程度をすきこみます。 |
肥料 |
定植後に緩効性有機肥料(鶏糞、油粕)を与えると良いでしょう。 |
植え付け時期 |
真冬の落葉後が適期です。
それ以外は夏場を避けるようにすれば大丈夫です。
葉がついている時期に定植する場合、定植後葉がしおれた時は、半分程度葉をむしって下さい。 |
病害虫など |
あまり必要ありません。
害虫は見つけ次第補殺します。 |
剪定方法 |
自然と樹形が整いますので、剪定は必要ありません。 |